実践

内政は国の礎。内政なくして統一なし。


□内政とは?

内政とは・・簡単に言ってしまえば、お金・お米を得る為の行為です。
一見地味〜〜〜〜な作業ですが、一番重要な事です^^
首脳の方はたま〜にお礼を文官さんに言っておくと忠誠を誓ってくれるかもしれません(えw


□内政値について

内政値の内訳は 民忠・農業・商業・技術・城壁・城壁耐久力です。
それぞれの詳しい意味は、

・民忠:1月と7月にこの値に応じて農民が増加します。
・農業:この値と農民数に応じて7月のお米の収入が上がります。
・商業:この値と農民数に応じて1月のお金の収入が上がります。
・技術:この値に応じて雇える兵種の上限が決まります。
・城壁:この値が0になると都市が陥落します。
・城壁耐久:この値が0になっても都市は陥落しません。
が、城壁の堅さ(防御力)に影響するので上げておいて損はしません^^


□内政値の上限

各都市によって、内政値の上限は異なります。
全都市の内政値表作成しようかなとか思いましたが意味が余り無いことに気付きましたw
内政値が低い土地だと不利・・という訳ではありません。
農業・商業・城壁・城壁耐久の値はそれぞれ最大値を上昇させる事が可能です。

それぞれの内訳は

農業−>無制限
商業−>無制限
城壁−>5000
城壁耐久−>2000

となります。

□各コマンドの解説

・農業発展:都市の農業値を上昇させます。費用は50G。
上昇する値は知力の高さに比例します。

・商業開発:都市の商業値を上昇させます。費用は50G。
上昇する値は知力の高さに比例します。

・技術開発:都市の技術値を上昇させます。費用は50G。
上昇する値は知力の高さに比例します。

・城壁強化:都市の城壁値を上昇させます。費用は50G。
上昇する値は知力の高さに比例します。

・城壁耐久力強化:都市の城壁耐久値を上昇させます。費用は50G。
上昇する値は知力の高さに比例します。

・農業値開墾:都市の農業値の最大値を上昇させます。費用は100G。
上昇する値は武力の高さに比例します。

・商業地開墾:都市の商業値の最大値を上昇させます。費用は100G。
上昇する値は武力の高さに比例します。

・城壁増築:都市の城壁値の最大値を上昇させます。費用は100G。
上昇する値は武力の高さに比例します。

・米施し:都市の民忠を上昇させます。 費用?は50R。
上昇する値は人望の高さに比例します。


この時のステータス 【武力5 知力110 統率力46 人望11】 です。

1月の能力上昇は階級値の上昇により、昇格した時のボーナスです。
6月の能力上昇はコマンド実行によって、EXが20を越えたからです。
9〜11月の各種コマンドは武力依存なので文官の私は効果有りません。
12月の米施しは人望が低すぎて0上昇です。(二桁ならたまに1上がりますが。
※効果は無くてもEXはちゃんと入ります。


□重要なコマンドは何?

どれも必要なコマンドですが、効率的に内政を行うと色々お得です^^
勿論指示がある時はそれに従って下さいね。

・ゲームの開始時:これは所持金が凄く心もとない状態です。何しろ500G・・(笑)
なのでまずは給料関係を優先しましょう。壁は余裕が出来たらで。
戦闘解除まで時間がある+24時間の猶予がどんな戦争でもある。 ので大丈夫です^^
まずは農民を増やす為に民忠を上昇させます。(一人しか居なくて人望が低い場合でも51以上にはしましょう。
その次に商業・農業を上げてゆきます。  私見で纏めると、
米施し>農業=商業>城壁>城壁耐久>技術 です。


・平和な時:米施し>商業=農業>城壁>技術=城壁耐久で大丈夫です^^

・戦争の予感がある時:堀化予定が無い場合は、米施し=城壁>城壁耐久>その他内政
堀化予定の都市の場合は城壁>城壁耐久  ・・後は要らないです(笑

・戦争中の時:民忠(米施し)に注意しましょう。  
指示がある場合、または壁が削られた場合のみ城壁・城壁耐久強化を!


□効率の良い内政方法

特に序盤に有効なテクニックです。

・7月に米の収入があるので1〜6月は農業のみ行い、
同じく1月に金の収入があるので7〜12月は商業のみ行います^^
仕官者の中に文官が一人くらいの場合は開発資金優先で商業ALLにしましょう♪
お金さえあれば何でも出来ますから。

・城壁耐久力は城壁を最大にしてから。
耐久力は0でも陥落の心配はありませんが、壁が0になる事は都市の陥落を意味します。
なのでまずは城壁から積んでゆきましょう。


内政値のバーを是非MAXに!

inserted by FC2 system